3月3日

休日であるが昨日に続き弟子の使う玉鋼を造る。夕方には8.5キロの硬い玉鋼となり明日から弟子が使い始める。先日もNHKで無鑑査の刀工が刀が売れないので弟子を取れないと泣き言を言っていたが、登り詰めて無鑑査になった刀工には貯金も注文も有る。本当に日本の伝統工芸を守る気が有るならば弟子の1人や2人を採用出来る。全日本刀匠会や日本美術刀剣保存協会はこんなニュースを見てどう思っているのか。最近は人の懐を利用したクラウドファンディングが流行し乞食根性丸出しの刀工が増えている。刀を造りたければ自らの金で刀を造れば良い。