今週は病院行きや刀の登録で仕事を抜けるので休日出勤。昨日弟子が火造り練習をした包丁の手直しをしてベルトサンダーで荒研ぎをして文化包丁3本、小出刃包丁2本を整形して焼入れ準備を終わる。9月下旬位には鉄板で脇差の火造り練習を始める予定であったが弟子の包丁火造りが遅れているのでもう少し包丁の火造り練習をして上手になった弟子から脇差の火造り練習に入らなければならない。それと同時に土・日曜日の午後の横座と向梃の無料見学会も続けて刀工試験の合格を目指す。弟子の練習に使う炭代も私が造る日本刀包丁の売り上げが全て炭代に替わり弟子の育成に役立っているので有難い事である。