10月12日

午前中に刀の登録をすまし鍛冶場へ。あばら骨は痛むが体験会の御客様に指名されているので15日に向けて少しずつ作業を進ます。先日のたたら製鉄で造った玉鋼をまとめて梃に付け折り返す事2回。弟子が暇なので梃の修理方法から沸かしの方法迄見せる。鍛錬で沸かしの火を見ると目が痛むので以前の様にサングラスをかけての作業をしなければならない。気候も良くなったので包丁の体験会が終われば刀造りを始めなければならない。