5月5日

午前中に友人御夫婦で土置き、焼き入れも2人でして刃の高い包丁が出来る。午後は予定より早く出来たので平安時代に国事に尽くした和気清麻呂を祭る和気神社に山田君と共に4人で行き、散って少ない藤の花を見て備前焼の瓦で造られた閑谷学園を見学して夕方ベルトサンダーで荒研ぎをして1日を終わる。忙しき1日であった。